ええこっちゃ

明るく、楽しい、笑顔に満ちた毎日を

Google homeがバグったときに確認すること

Google home miniを、ラクマで安く買って(900円)

ちょこちょこと使ってます。

ただ、色々とややこしい設定をしていたので、

うまく動作しないことがありました。

その点をまとめておきます。

なんかうまくいかない…という時の参考になれば幸いです。

 

スマホを日本語設定にする

当たり前のことですが、スマホが英語設定故に

日本語環境の家族とうまく共有できなかったりしました。

英語慣れのために設定を英語にしていたのが、

原因のようです。

ちなみに、英語設定にしておくと、

日本語のときより早く機能が追加されるメリットがあります。

 

対応言語は1つに絞る

これも上と同じですが、

日本語にしておかないと、

「OKグーグル」が、

まさに「OK Google」と言わないといけなかったり。

バイリンガル設定もできますが、

素直に使うのならばおすすめできません。

 

Wi-Fiを家族で同じものに繋ぐ

これが意外とややこしく、

私のは5GHz、妻が2.4GHzのWi-Fiに繋いでいて、

うまく共有ができませんでした。

(妻だけブロードキャストできなかったり)

 

「キャストメディアを他の端末で制御」はオフに

これがオンだと、自分が外出中に違うものを聞くと、

家の曲が切り替わるたびに再生が止まりました。

 

Spotify使うなら「〜をシャッフル」と言うと確実

再生と言うと、

「プレミアムでないと〜」などと能書きをたれます。

 

 

また気づいたことがあれば追記します。

 

 

おしまい